年末年始のごあいさつにつきまして
query_builder
2024/12/26
浄土真宗本願寺派(西本願寺)
滋賀教区神崎組仏教壮年会主催の
研修会へ参加してきました。
蓮如上人が吉崎に向かわれたのは
文明三年(1471年)四月、57歳のころ
浄土真宗中興の祖であり、
朝夕の勤行に正信偈和讃を依用して
大衆に宗教儀礼への参加の道を
開かれました。
本願寺吉崎別院
お勤めの後、住職様より
蓮如上人と吉崎とのつながりを
お聞きいたしました。
サクラの名所でも知られる御山では、
美し紅葉を見ることができました。
蓮如上人像は、
高村光雲
4大大作のひとつです。
先の太平洋戦争での供出を運よく免れ、
今なお、上人がこよなく愛された
「鹿島の森」
を神々しく眺めておられます。
「鹿島の森」
「念力門」
道の駅「蓮如の里あわら」
福井県あわら市吉崎より
おわり
|
080-3061-4356 10:00 〜 17:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。